MIYAGEN
【MIYAGEN】ミヤゲン LW Separate Dry Tabi Socks Short "2Color" ※ネコポス可
【MIYAGEN】ミヤゲン LW Separate Dry Tabi Socks Short "2Color" ※ネコポス可
SKU:16020002
受取状況を読み込めませんでした
【MIYAGEN】 |
Trail × Engineering
強くて軽い道具だからこそ、より遠くへ行ける。
ハイカーとして、さまざまなトレイルの少しでも先へ。
より多くの自然を感じに行きたい。
エンジニアとして、最適な素材とその構造を模索し、
素材が持つ特性を活かした強くて軽いギアを生み出したい。MIYAGENはトレイルを遠くまで歩くためにエンジニアリングするメーカーです。
【LW Separate Dry Tabi Socks Short】 |
優れた吸湿性能でドライ間の続くマニラ麻紙糸、高耐久コーデュラナイロンフィラメント。仕切りから汗が吸水拡散、ドライ感を保ちます。水膨れができづらく長距離行動に最適。足首はシューズのライニングが破れにくいクッション設計。ロングトレイル4200kmでテストを繰り返しt耐久性と快適性を追求しました。
■マニラ麻ベースの紙糸の特徴
紙糸は主に木材由来と草由来の二種類がありますが、私たちがテストした中で、草由来のマニラ麻ベースの紙糸が最も優れていました。この糸は非常に強靭で、シャリ感と清涼感があり、体にもよく馴染みます。マニラ麻は植物繊維の中でも特に強く、耐候性と耐久性が高いため、エレベーターのコア、船舶用ロープ、高級封筒や紙幣にも使用されています。ただし、紙糸の強度が非常に高いため、シューズの足首周りに使用すると肌当たりが硬すぎることが分かりました。そのため、足首部分にはウールとナイロンを組み合わせて、より柔らかく快適な履き心地にしています。
■環境にやさしいマニラ麻
マニラ麻はバナナと同じバショウ科の多年草で、葉の形状もバナナに似ています。約3年のサイクルで生育するため、環境への負荷も少なく、持続可能な資源です。この繊維は多数の穴があるため、吸湿速乾性や消臭性能に優れています。
■製造技術と快適性
日本独自のスリット技術を活用し、マニラ麻繊維を残したまま和紙状に加工し、糸を作り上げています。この極細スリット加工は愛知県の限られた工場でしか実現できず、その詳細は企業秘密とされています。そのため、この糸独特のシャリ感と滑らかな肌触りは、他では再現できない貴重な技術となっています。さらに、マニラ麻をポリエステルフィラメントと撚糸することで、強度と快適性を向上。加えて、製造過程でコーデュラナイロンを編み込むことで、過酷な環境にも耐えられる仕様になっています。
■設計
このマニラ麻紙糸のメリットを最大限に発揮するため、指の間に仕切りを設け、指と指の間に生じる水膨れを防ぐ設計を目指しました。通常の5本指ソックスでは、指を一本一本包むことで指の間に2枚の生地が重なり合い、足の幅が広がり靴擦れや疲れを引き起こしてしまいます。しかし、今回採用したセパレート構造では、指の間の生地を1枚にすることができ、違和感のない隠れ5本指ソックスを実現しました。仕切りにより、指同士が踏み合い、重荷重の擦れを防ぎ、仕切りから汗が吸水拡散します。このソックスは、生産効率は低いものの、3次元編みが可能なホールガーメント技術を使用しています。さらに、ソックスのズレを防ぐためにアーチサポートを備えており、テーピング効果も期待できます。
Color | Mustard/Dark Green |
Material | Nylon/Manila Hemp Yarn Merino Wool/Polyester/Polyurethane |
Production | made in Japan |
Size |
S:22-24㎝ M:24-26㎝ L:26-28㎝ |
※サイズ計測の多少の誤差はご了承下さいませ。 ※実物の色と違って見える場合もございますので予めご了承下さいませ。 |